済・高円寺駅前皮膚科 | 日記 | アレルギー検査について 


2013/11/09
アレルギー検査について 


● パッチテスト
いわゆる「かぶれ」を主症状とする、遅延型 (IV型) アレルギーの原因を調べます。
アレルゲンとして疑わしい物質を、パッチ絆というばんそう膏に塗付して
 背部や上腕などに2日間(48時間)貼りっぱなしにしたのち、
   はがしたあとに残る赤みの程度・性状を観察して判定します。

まる2日間密封することになるので、汗をかきにくい季節におこなうとよい検査です。 
   当院は金属アレルゲンについて標準シリーズ16種を取りそろえております。 


● プリックテスト/スクラッチテスト/皮内テスト
アレルギー性蕁麻疹や口腔アレルギー症候群、といった即時型 (I型) アレルギーの検査です。
   皮膚の浅いところ(表皮)に針などを使って抗原を入れて、反応を見ます。

十分なテストは医院レベルでは行いにくいこともあり、
   関連病院への紹介を優先させていただくこともあります。


● 採血によるアレルギー検査
アレルギー全体としての強さ(IgE-RIST)、個々の抗原に対する強さ(IgE-RAST)、
 アトピー性皮膚炎の病勢(TARC)などを調べます。「ヒスタミン遊離試験(HRT)」は
   今のところ行っていませんが、ご希望があればお申し出下さい。

当院では医師自身が採血を行います。


140424更新: 本稿と関連の深い 日記 を追加しております。どうぞご参照下さい。
・ 「治らない」じんましん ─原因の“ない”かゆみ─
・ 湿疹・皮膚炎 ─ 理論皮膚科学の第2か3章
・ 中毒疹 ─ アレルギー“的”な皮膚のお祭り騒ぎ: 薬疹、ウイルス、しいたけ、…

> 日記の一覧に戻る


[0]店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る

街のお店情報
PCサイト

[PR]
館山土地建物株式会社
川口不動産商事
hair salon Chateau
ささがね鍼灸整骨院
串揚げ倶楽部 福岡店