済・高円寺駅前皮膚科 の日記
-
自家感作性皮膚炎と紅皮症 ─ 白癬 みずむし や 疥癬 ひぜん たちのスイッチオン
2014.08.04
-
●かきいれどき 書き入れ時 ─ 「掻きいれ」てる場合じゃない
・さて、皮膚科の書き入れ時がやって参りました。水虫 ミズムシ の季節到来です。
・正式名称 白癬 はくせん/皮膚糸状 しじょう 真菌症 は、実は「⊆水虫」です。
つ…

-
痒疹 ─ 慢性蕁麻疹 でなく 慢性湿疹 でもなく。(かつ、いずれでもアリ。)
2014.06.22
-
●痒疹に託す思い ─ 治らない疾患って本当ですか
・いつからか、痒疹 ようしん という疾患が、最も?好きな病気となっておりました。
理由は単純で、どの本を読んでも よくわからなかった からです。
なにげに考え甲斐がある…
-
ざ瘡(にきび)─ セボレア 脂性 の理論皮膚科学・完 :そして、慢性膿皮症と粉瘤(ふんりゅう)
2014.05.30
-
●こじれたニキビ ─ 面皰 めんぽう に始まり“なにか”に至る
・院長、アブラしょう、で困っております。が、諦めません。欲しがりません克つまでは。
── 今回は、「謎に満ちた皮脂腺と関連疾患」に、あんまり関係なくな…
-
ざそう(ニキビ)、脂漏性湿疹(ふけ症)、酒さ(赤ら顔)、… ─ セボレア 脂性 の理論皮膚科学・新
2014.05.11
-
●ざ瘡=にきび ─ 面皰 めんぽう を初発疹とする炎症性皮膚疾患
・院長、アブラしょう、で困っております。ただ、もはや枯れました、諦めました。
そんな私だからこそ断言できるのですが、脂性が皆ニキビになるわけではあ…
-
しゅさ(赤ら顔)、ざ瘡(ニキビ)、脂漏性皮膚炎(フケ症)、… ─ セボレア 脂性 の理論皮膚科学・続
2014.05.02
-
●酒さ≒赤ら顔 ─ “体質”+“慢性炎症”=その定義は可能でしょうか??
・院長、アブラしょう、で困っております。苦難もございましたが、今でも元気です。
・「あからがお」というほどではありません。 家系でしょう…
-
脂漏性皮膚炎(フケ症)、酒さ(赤ら顔)、ざ瘡(ニキビ)、… ─ セボレア 脂性 の理論皮膚科学
2014.04.22
-
前回は足を熱く語ってしまったので、今回は翻って、てっぺんの方をクールに?語ります。
● 皮脂腺と脂漏=セボレア Seborrhoea
・院長、アブラしょう(性?症?)で困っております。トシとって枯れてはきまし…
-
たこ(胼胝)/魚の目(鶏眼) ─ 実はイボ?ついでに巻き爪も=治療できる足の痛み
2014.03.31
-
●鶏眼は不治の病か? ケイガン=ウオノメはフジのヤマイか?
・というタイトルで、むかし勉強会のスライドを作ったこと、ふと思い出しました。
三病院(関東中央/都立荏原/日産玉川)の先生方、特に日野先生お世話に…
-
中毒疹 ─ アレルギー“的”な皮膚のお祭り騒ぎ: 薬疹、ウイルス、しいたけ、…
2014.03.15
-
●アレルギーって何ですか? → 免疫系の過剰/余剰反応“的”な…?
・アレルギーという言葉の定義は、わたくし実はよく判っていないのかもしれません。
心配になってウィキペディアで調べてみたら、
だいたい私が認知し…
-
おとなのシモヤケ=それって末梢動脈疾患 PAD/ASO? ……メタボから血管炎・膠原病まで
2014.03.06
-
●「トシとってから、冬になるとシモヤケがひどくなって困ってるんです」
・というひとが来ると(実際は、ご本人より娘さんあたりがそう言ってきたりして…)
── 皮膚科医は、身構えてしまいます。
・もちろん、オトナ…
-
皮膚の付属器の疾患 ─ 脱毛、にきび(ざ瘡)、巻き爪(陥入爪)、などなど
2014.02.25
-
冬なのにちょっとアツくなりすぎたきらいもあって、話題を変えてみます。
●閑話休題 それはさておき ─ 「爪 つめ って骨の一部なんですか?」
・突然ですが、爪って「骨っぽい」と思われませんか?
・爪の疾患のかたから…